
今日は一昨日の庭仕事の様子を
お伝えします😊
ジニアの寄せ植え
最近、コメリがよく登場しますが(笑)
この間、コメリで購入したジニア👇

一緒に買ったセダムはすでに
南側のサンルームの前に植えましたが

今回のジニア👇

この手の色合いって
今までなら買うことなかったけど
なんか、可愛いくって
玄関のところの寄せ植え用に
買ってしまったぁ・・・😅
この場所の寄せ植えは
6月から置き始め、
ジニアは寄せ植え三代目🎵
初代寄せ植え「ナスタチウム」

西日がほどよく当たるだけの
ある意味、明るい半日陰っぽいけど
この場所があってたのかな?
よく咲いてくれました💗
二代目寄せ植え「マリーゴールド」

これが花のMAXかなぁ・・・
暑さには強いマリーゴールドだけど
日照時間が短いから咲はイマイチ?
種から育てたのですが
どこに植えようか?と考えてて
植える時期が遅れ
ポリポットで過ごす時間が長かったせいかも
最近はこんな感じ👇
9月16日

そろそろ選手交代せねば・・・
ってことで、
三代目寄せ植えとして
今回のジニアちゃんを寄せ植え🎵
何を思ったか
2株だけだと寂しいかなぁ~って
ロータス ブリムストーン
も一緒に植えることに('ω')ノ

鉢はいつものコレ👇

初代寄せ植えのナスタチウムが
植えてあった鉢で
時期が終わってガレージ側の
半日陰コーナーに移動してたヤツ👇

水挿しで増やそうとしたけどダメで
結局、一年草扱いに😅
種蒔きは春と秋ってことなので
来年用に種蒔きしてもいいが、
今はねぇ・・・
すでに用意してる花苗や種があるから
まずはそっちをやってから
間に合ったら、って感じかなぁ(*'ω'*)
✅ 根っこチェック ✅
ジニアは2株ですが、
右側の若干、大きな株のほうが
根っこもしっかり張ってますねぇ😊

ロータス ブリムストーン
こちらは根っこがヒョロヒョロ💦

ポリポットから出したら
土が崩れてしまいました・・・😭
で、完成した寄せ植えがコチラ👇

って、ジニア、
くっつけて植えすぎたぁ・・・(;一_一)
そのせいで
空間がありすぎて寂しいので
リシマキアも追加しちゃったけど
それでも何か変だなぁ・・・
苗にはあまり良くないけど、
今日、植え直そう💦
ちなみにリシマキア、
根っこがこんな感じで
パサパサに乾燥してた・・・😱

葉っぱも元気ないぃ・・・(´;ω;`)ウゥゥ

定植待ちのコーナーに置いてあって
水はあげてるつもりだったけど
ブドウ鉢の影に隠れてしまい
ちゃんとお水が届いてなかったのねぇ
ホント、ごめんね🙇
それから、
ロータス ブリムストーン
何かイマイチだなぁ~と思ったら
伸びすぎてしまったからですね😅

姿が乱れたら
まぁ~るく刈りこんでおくと
クリーム色の葉っぱが
芽吹いてくるらしいので
明日、やってみよっと('ω')ノ

今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')
コメント